さよならトーキョー


突然ですが、この春、2年間住んでいた東京をはなれました。ご挨拶できていない方も多くてすみません。2010年4月から、広島県福山市にある福山大学人間文化学部で教員を勤めることになりました。

あっという間の東京生活でした。東京に住む前は、人口密度が高く、せわしない都会に住むことを、ずっとためらっていました。しかし住んでみれば、そのイメージもあっけなくくつがえりました。まさに食わず嫌い、住めば都という言葉を実感しました。東京生活の良いところは、日常生活のさまざまな面で選択肢が幅広く、じぶんの好きなライフスタイルを貫徹できることです。これは、東京に限らず、世界の都市生活に共通する快楽だといえます。

今回、東京をはなれますが、田舎生まれ田舎育ちのわたしにとって、それほど残念な出来事ではありません。ただ、心残りなことが二つあります。

ひとつは、現在ぐんぐん背を伸ばしている東京スカイツリーの成長を見届けることができなくなったことです。ある日、建設中のこのタワーが、自宅から見えるようになりました。それまでツリーの存在は知っていましたが、まったく興味がありませんでした。ところが、自分でもおかしいのですが、視界に入ったとたんに、この巨大な塔が気になる存在になってしまいまいた。ツリーを発見して以来、日々少しずつ成長する様子を遠くから観察することがふだんの生活の楽しみになりました。

もうひとつは、買物のスタイルが大きく変わってしまうことです。東京に引っ越した当初、mixiの日記にこう書いていました。

個人商店がまだ健在なのが嬉しい驚きでした。 徒歩で回れる範囲にいろいろなお店が並んでいます。 私が生まれたところは田舎の商店街ですが、そこの店舗のほとんどが廃業してしまいました。 いまでは買い物は、遠くの大規模ショッピングセンターにクルマで行くしかありません。 それに比べて東京は、ずるいくらい便利です。 だって、都会的なショップと昔ながらの商店街の両面が楽しめるんだもの。 全国平均なブランドが揃うテナントばかりのショッピングセンターに飲み込まれてしまった地方から見ると、うらやましい限りです。

東京に来たとき、いちばん驚いたのは、まだ商店街が生きていたことでした。歩行者と自転車であふれる狭い路地に、八百屋や魚屋、総菜屋、パン屋などが軒を連ねています。商店街で売られている商品は、概して安く、全国各地の生鮮品が豊富に揃っていました。商店街のなかには、個人商店のほかにも、スーパーマーケットもあります。しかし、それは郊外のスーパーとは店構えが異なり、コンパクトに。商店街のなかのスーパーは、店舗面積が限られているため、買物客一人が通り抜けるだけの狭い通路しかありません。

ただ、こうした商店街を持つ町は、東京のなかでも限られたエリアでしかありません。商店街がひしめく町から一歩はなれると、郊外型のスーパーマーケットも幅を利かせています。店舗の前には広大な駐車場がひろがり、ゆったりとした店内通路と陳列棚が備えられています。郊外型スーパーの物価は、商店街とはちがいます。生鮮品は高めで、インスタント食品などのパッケージ商品は安い値段で売られています。こうしたスーパーの値段設定は、物流の条件や地域の顧客のライフスタイルを反映しているといえます。あmた、買物客にとっては、スーパーの値段設定に誘導されて、無意識に商品選択を変化させられているかもしれません。

商店街が繁茂している都心に身を置くと、全国にくまなく広がっている都会的なイメージをまとったファストフード、チェーンストアなどは、けっして都会特有のものではなく、むしろ郊外のためのものだということを思いしらされます。全国的に郊外型スーパーマーケットが隆盛をみせているなか、「都会」である東京だけは、奇妙なことに商店街という「バザール」が生きています。最後に、東京が「バザール都市」であることを再確認させてくれた本を紹介します。

長谷川一『アトラクションの日常』

アトラクションの日常
アトラクションの日常

posted with amazlet at 10.04.23

長谷川 一
河出書房新社
売り上げランキング: 329563

ここでは、商店街で「買物する」などのふるまいを「アトラクション」という言葉で浮かび上がらせています。それだけでなく、たくさんの映画や本が魅力的に紹介されています。わたしは、この本で、すっかり日常の経験の見え方が変わってしまいました。本の力を感じた本でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください