ヘルシンキの森


R0010050

2010年3月下旬にヘルシンキへ行きました。フィンランドの首都ヘルシンキは、周辺の都市をふくめて人口100万人ほどの街です。わたしは、ヘルシンキに住んでいる友人をたずねて、彼の自宅に滞在させてもらいました。友人は、ヘルシンキ郊外の森に囲まれた住宅地に住んでいます。

到着翌日の朝、天気がよかったので、住宅周辺の森を散策しました。森といっても、けわしい山ではなく、木々の茂る平坦な土地です。森のなかには自動車が乗り入れできない遊歩道が整備されています。雪が積もっていましたが、遊歩道の上は歩きやすいように雪かきされています。平日の午前中だったこともあって、人通りはほとんどありません。ときどき、歩いている人やノルディックウォーキングを楽しむ人、自転車で走っている人にすれちがいました。事前に心配していた寒さは、それほどでもありません。この日の気温は0度前後でしたが、晴れて風が止んでいると、空気も澄んでいて、むしろ気持ちよいほどです。

ヘルシンキの森は、人里から離れて街と隔離している区画ではありません。森のなかは静かですが、散歩していると多くの自動車が往来している音が伝わってきます。おそらく、それほど遠くない場所に幹線道路がはしっているのでしょう。しかし道路自体はまったく見えません。

ヘルシンキでは、このように街と森が近接しています。ヘルシンキの中心地でさえ、中央駅の裏へ歩けばすぐに森と湖がひろがっています。友人によれば、ヘルシンキの住宅地は、森と森の間に配置されているそうです。都心から住宅地への自動車でのアクセスは細かく枝分かれしていて、葉脈のようにひろがっています。住宅地どうしは、森のなかの遊歩道で結ばれ、徒歩や自転車でアクセスできます。遊歩道は直線ではなくカーブしていて、見通しがよくありません。絶妙に曲がりくねった道は、あえてデザインされているもので、歩く人びとに、まるで森に包まれたような視界を提供しているとのこと。

わたしは都市デザインについてまったく素人ですが、この森の遊歩道から垣間見えたヘルシンキの都市計画には、ほんとうに驚かされました。都市のなかに森をのこし、住宅地を遊歩道でつなぐ——まちの空間のデザインに、先人の知恵がつまっています。人口密度の大きな日本では、同じような街づくりはできないかもしれません。それでも、ヘルシンキの都市計画の指針に学べることがありそうな気がしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください