室井尚さんのこと


あれは、横浜トリエンナーレ2001のすこし前のことだったとおもう。美学者の室井尚さんの集中講義をIAMASで受講した。

室井さんは横浜トリエンナーレの参加アーティストとして、横浜のランドマークのひとつ、インターコンチネンタルホテルに巨大なバッタのバルーンを壁に貼りつけるという(椿昇+室井尚《インセクト・ワールド 飛蝗(ひこう)》2001)。資金調達が追いついていないから、みんなからの募金を募るといっていた。いま振りかえれば、クラウドファンディングのようなものだ。彼は、あかぬけたビルにバッタをつけるという奇抜なアイディアに全力で、作品の企画と実現にかける並々ならぬ情熱を感じた。

授業は、横浜トリエンナーレつながりで、現代美術の話題がおおかったようにおもう。いまも記憶に残っている言葉がある。こんな感じだった。

「現代美術の世界では、超有名なアーティストばかりが活躍し、流行の作家で入れ替わり立ち替わり登場する。まるでポップミュージックのヒットチャートのようじゃないか」

それに続けて、「それでいいのか。美術とはそのようなものでいいはずがないだろう。資本主義の波に飲み込まれたものは、もう美術ではないのではないか」──と、こんなことまでおっしゃっていた気がする。(20年以上まえのことで記憶があいまいだ)

ときは変わって、2022年3月。吉岡洋さんの退職記念トークイベントにオンラインで参加した。ゲストで登壇した室井尚さんの言葉がやはり記憶に残っている。とにかく吉岡さんをほめまくるのだ。「吉岡さんは、みんながおもっているよりもずっとすごいんだ」。学生時代の出会いのエピソードから、後輩の吉岡さんを尊敬していることがよくわかる。面前でこれほどほめる人をはじめてみた。強い友情を感じた。

直接の面識はないけれど、いつも大きな熱意を感じた方だった。ご冥福をおいのりします。(700字・20分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください