木下斉,2015,『稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則』NHK出版.
[ISBN: 9784140884607]


本書は、経営的な視点でまちを経営するという、民間中心で取り組む「まちづくり」を提唱する。

はじめに著者は、「まちづくり」の原体験を振りかえる。高校在学中から早稲田商店会の活動に参加し、全国の商店街が出資した会社の社長になる。しかし業績は伸びず、株主の要望は多くうまくいかず挫折する。学生時代に視察したアメリカでは、不動産オーナーが「自分の資産価値を高めるため」に地域に投資をしていたり、地域の親たちが小学校の校庭づくりを手伝っていたりする。こうした経験から、経営視点からまちづくりに再び挑戦することになったという。

著者が携わった熊本城東マネジメントなどの実践事例が紹介される。熊本では、事業ゴミ回収業者の契約にまとめてコストを引き下げた。コスト削減分の一部を地域に投資に回しているという。著者が提案するまちづくりは明快だ。当事者が、自分の責任で、小さくはじめればよいのだと。たしかに経営的な視点ではもっともなことなのに、こうしたことが「まちづくり」だと、あまり意識されていなかったということだろう。

本書のもう一つの軸は、行政、補助金に対する痛烈な批判だ。行政や補助金に頼った「まちづくり」がはびこっていて、うまくいっていない現状はたしかにあるだろう。しかし事業のスケールによっては、行政や補助金も有効な場面もあるのではないか。だが本書では、行政や役人憎しの言葉がちりばめられていて、やや閉口した。とはいえ、本書を読んで勇気づけられて、自分のまちづくりをはじめる人もいるだろう。わたしは不動産オーナーではないので、その役割では経営的なまちの出資者にはなれないが、住民としては何ができるだろうか。(804文字・20分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください