今年の夏も尾道でワークショップ




この夏も、昨年にひきつづき尾道市でこども向けワークショップを開催しました。

二日連続のプログラムのうち、初日はデジタルはらっぱ仲間の朝倉民枝さんと一緒にワークショップをおこないました。二日目は、福山大学同僚の飯田豊さんや学生によるストップモーション制作のワークショップでした。

この日は、二人一組で開発中の iPad アプリ「ピッケのつくるえほん」をつかって、おはなしづくりに取り組みました。途中おやつタイムをはさんで、なんと約4時間の長丁場となりました。

えほんづくりに入る前に、「ぼくの/わたしのとっておき」を写真におさめて、吹き出しと音声をつけた自己紹介カードをつくりました。わたしは、それぞれの iPad でつくった全員分の「カード」を集約して見せるウェブアプリを、この日に向けて開発していました。ところが当日、一部きちんと動かないところがあり、ご迷惑をおかけしました。個人的な反省点です。

最後に朝倉さんの締めくくりの言葉にあったように、この日出会ったみなさんと尾道のまちで出合ったら、あいさつしたいですね。参加したこどもたち、このワークショップをサポートしていただいたみなさん、ありがとうございました。この夏、全国を駆け巡っている最中にお越しいただいた朝倉民枝さん、どうもありがとうございました。

夏休みメディアリテラシー体験講座
日時:8月7日(日)13:00~17:00
場所:おのみち生涯学習センター(広島県尾道市東久保町20-14)
主催:青少年育成尾道市民会議
協力:福山大学人間文化学部メディア情報文化学科 飯田豊研究室+杉本達應研究室
   メディア・エクスプリモ(JST CREST「情報デザインによる市民芸術創出プラットフォームの構築」

「ピッケのつくるえほん」
タブレット型コンピュータを使って、コブタのピッケや仲間たちを主人公におはなしをつくり、オリジナルの絵本をつくります。当日は、あなたの自己紹介になるような、とっておきのものをひとつ持ってきてください。

講師:朝倉民枝(クリエーター)・杉本達應(メディアアーティスト)

関連リンク
「ピッケのつくるえほん」@尾道 ピッケ活動のレポート
http://pekay.jp/ja/house/report0.html
8/7 尾道で「夏休みメディアリテラシー体験講座」 media exprimo Mizukoshi group
http://www.mediabiotope.com/projects/mediaexprimo/2011/08/87.html

「今年の夏も尾道でワークショップ」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください