選挙と指定席券売機と勉強会


朝ごはんがなくて喫茶店にモーニングへ。そのあと病院を経由し、佐賀県議員選挙の期日前投票に。

投票所の出口にNHKの出口調査に2人待ちかまえていた。出口といっても市庁舎内だよ。前もいたけれど、市は入れないでほしい。タブレット端末をかかえた女性が「タッチするだけですみますので!」と声をかけてきたけれど、お断りした。出口調査に協力する気にはなれない。投票の秘密は守られるべきだし、開票を骨抜きにする行為に協力するなんてナンセンスだからだ。出口調査にかぎらず、投票先は基本的にだれにも言わない。

地方議会選挙の投票はいつも悩む。地縁がなく、候補者の情報をほとんどもちあわせていないからだ。投票先を選ぶ基準は、候補者の属性がマイノリティであること。与党より野党、高齢者より若年層、男性より女性。それだけで議員の多様性が増すことを信じる。もちろん政策も選挙公報でチェックする。ただ選挙公報では、現職か新人かもよくわからないのでなんとかしてほしい。ポスターはみないし、候補者のウェブサイトをわざわざみることもほとんどしない。もちろん名前を連呼しかしない選挙カーには耳をふさぐ。現職候補は議会議事録の検索システムとつきあわせて提示するようなものがあるとよいのだけれど。

午後は博多のfukuoka.R #13へ向かう。佐賀駅にいくと、指定席券売機が1台から2台に増設されていた。じつは1月22日にJR九州に要望をメールしていて、29日に返信をもらっていた。

ご指摘を頂戴いたしました佐賀駅につきまして、
改めてご利用状況を確認した結果、具体的な設置時期は
現在調整中となりますが、指定席券売機の増設が
望ましいとの結論に至りました。

まったく期待していなかったけれど、ずいぶんはやく実現していた。わたしの要望が効いたのかわからないが、改善されたのはありがたい。ただネット予約にシフトさせようとしているんだから、このくらい率先してやってほしかった。

fukuoka.R #13は、初心者セッション(といってもすごいスピードで初心者はついていけない・笑)、機械学習、Rパッケージの開発、Spotify API、スクレイピングとLeafletでの可視化と、勉強になった。こうした勉強会コミュニティを継続されている運営者のみなさんには頭がさがる。永遠の初心者でコミュニティにフリーライドしているのが申し訳ない。

The Grammar of Graphics (Statistics and Computing)

The Grammar of Graphics (Statistics and Computing)posted with amazlet at 19.04.06Leland Wilkinson
Springer
売り上げランキング: 199,898
Amazon.co.jpで詳細を見る

ベイズ統計モデリング: R,JAGS, Stanによるチュートリアル 原著第2版

ベイズ統計モデリング: R,JAGS, Stanによるチュートリアル 原著第2版posted with amazlet at 19.04.06John K. Kruschke
共立出版
売り上げランキング: 89,533
Amazon.co.jpで詳細を見る

RユーザのためのRStudio[実践]入門−tidyverseによるモダンな分析フローの世界−

RユーザのためのRStudio[実践]入門−tidyverseによるモダンな分析フローの世界−posted with amazlet at 19.04.06松村 優哉 湯谷 啓明 紀ノ定 保礼 前田 和寛
技術評論社
売り上げランキング: 11,176
Amazon.co.jpで詳細を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください